だいちゃん660329 鉄道と旅の記録

日常のちょっとした旅を記録したページです。X - @Daisukeueda6

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

雪と風に抱かれて。北近畿タンゴの旅 2006年アーカイブス

皆様こんにちは。海外出張から帰国してみるとすっかり冬本番、あまりの温度差に風邪気味です。2006年最初の撮影旅行は、冬を実感しようと雪深い北近畿へ行くことにしました。夕刻の京都駅で、特急まいづるを待ちます。待つこと30分、183系でやって…

寒くて暖かい冬の日。近江長岡撮影紀 2006年アーカイブス

皆様こんにちは。冬本番というわりには関西では暖かい日が続いています。さて、今日は全国的に快晴に恵まれるとのこと。この日を逃していつ撮影しに行けというのでしょう(笑)。と、言うことで今日も早朝の列車で出発です。今回の目的地は、以前まったく見…

雪に逢いたくて。冬、たかやま。2005年アーカイブス

今年の冬は暖冬だそうで、なかなか雪の積もった光景にはお目にかかれません。今年の雪は、念願だった高山本線に見に行くことにしました。丁度仕事が一段落したので、久しぶりの一泊旅行です。 京都から東海道線を乗り継いで岐阜駅にやってきました。ここから…

酷寒の中に灯る【光】道北撮影記 2010年アーカイブス

皆様こん**は。北海道紀行第2弾は、道北へ行くことにしました。雑誌にもある有名撮影ポイントに向かいます。事前にしっかり場所を調べ、地図を持って出発です。キハ183での数少ない生き残り、特急オホーツクで旭川までやってきました。旭川駅は高架工…

人、過ぎ去りし後 根室本線撮影記 2010年アーカイブス

皆様こん**は。ずいぶん久しぶりの更新となりました。更新再開第一弾は、北海道遠征記をお送りします。今回やってきたのは、比較よく訪れている根室本線音別付近。荒涼とした原野を走る列車の姿を追い求めてやってきました。まずは関西空港から新千歳空港…

振り向けば雪の華。北海道ー冬を駆ける。(2)2004年アーカイブス

おはようございます。いや、現在時刻は午前2時15分過ぎです。夜中の新得駅から、夜行特急まりもに乗車です。わざわざこの列車を選択したのは、ある目的のため。それは、まりも同士の交換です。 午前2時36分、まりもは定刻に新得駅を発車しました。明日…

振り向けば雪の華。北海道ー冬を駆ける。(1)2004年アーカイブス

2月もそろそろ終わりに近づき、春の足音が聞こえてきました。私は、この冬の締めくくりとして、厳冬の北海道にやってきました。零下10度以下の酷寒の世界は、どのような景色を見せてくれるでしょうか?期待に胸をふくらませての出発です。今日は現地に移…

秋色の空に出会う。千代川撮影紀行 2006年アーカイブス

皆様こんにちは。最近仕事の方がなかなか忙しくなり、撮影はおろか、ネットに繋ぐこともままならなくなっております。掲示板に書き込みいただきました方々には、レスが遅くなっておりますことをお詫びさせていただきます。さて、久しぶりの休みとなった今日…

渓谷が秋に染まった日。もうひとつの大井川 2005年アーカイブス

皆様こんにちは。各地から紅葉の便りが聞こえるようになり、いよいよ秋も深まってまいりました。例年に比べると、秋の歩みは少々遅いようですが。。今日は、今年の夏に撮影した大井川鉄道に再びやってきました。と言っても、今日の目的地は井川線です。大井…

Be the RED!(赤くなれ)日本の紅に出会う旅 2006年アーカイブス

皆様こん**は。いよいよ今年も紅葉の季節がやってまいりました。秋の最後を飾る、素晴らしい赤や黄を満喫するために、今回やってきたのは中央西線です。中央西線の木曽福島から塩尻の間は、深い渓谷の中を走る区間です。名古屋から普通列車に揺られること…

見たかった空。歩きたかった大地。出会いたかった北の秋。(4)2004年アーカイブス

おはようございます。今日は帯広からの出発です。この旅行最後の目的地となる音別方面に移動します。途中、尺別駅に立ち寄りました。原野の中に数件しかない集落と一緒にポツンとある寂しい駅です。丁度列車が来る時間だったので、立ち寄ってみました。 原野…

見たかった空。歩きたかった大地。出会いたかった北の秋。(3)2004年アーカイブス

おはようございます。今日は遠軽からの出発です。最初の予定では、白滝付近に紅葉を撮影する予定でしたが、早朝に通過する列車がなく、後々の予定にも影響するので白滝は諦める事にしました。その代わり、狩勝峠に行くことにして出発です。とりあえず、石北…

見たかった空。歩きたかった大地。出会いたかった北の秋。(2)2004年アーカイブス

おはようございます。今日は厚岸からの出発です。厚岸と言えばこれ、ラムサール条約に認定された大湿原、ベカンベウシ湿原です。この雄大な風景をご覧下さい。 列車がやってきました。その美しさは、言葉では表現できません。見渡す限りの湿原を行く列車。こ…

見たかった空。歩きたかった大地。出会いたかった北の秋。(1)2004年アーカイブス

海外出張から帰ってきた私は、以前から計画していた北海道旅行へ出かけました。今回は秋、一足先に紅葉が見られる事を期待しつつの出発です。 今回は伊丹空港から飛行機で出発です。天気予報も上々、期待に胸をふくらませての出発です。最近の空港は保安検査…

窓辺に届いた春の風。2009年桜を巡る旅 2009年アーカイブス

皆様こん**は。今年の桜紀行もいよいよ大詰めです。今日は、私の地元である京都にやってきました。幸運にも今日は抜けるような快晴です。まずは、JR京都駅付近の河川敷にやってきました。ここは青空の中、桜の樹がきれいですね。昼出発のオーシャンアロ…

Somewhere over the "SAKURA"
2010年桜紀行 2010年アーカイブス

皆様こん**は。いよいよ関西でも桜が満開となりました。前回の九州で出会った桜前線を追いかけて、今回は地元近くの桜を見にやってきました。今回やってきたのは、2年前にも訪問した北条鉄道。加古川線の粟生駅から北条町までを結んでいる第3セクター鉄…

春を探しに、列車で行こうよ 2007年桜に出会う旅(3)2007年アーカイブス

皆様こん**は。桜の季節はあっという間に過ぎていきますね。今日は、今年最後の桜を楽しみに湖西線にやってきました。日本の桜百選にも選ばれた海津大崎の桜を目指して、出発です。早朝から湖西線の列車に飛び乗り、マキノ駅で降りました。マキノ駅は、日…

春を探しに、列車で行こうよ 2007年桜に出会う旅(2) 2007年アーカイブス

皆様こん**は。さてさて、お待たせしました。桜紀行の第2弾をお届け致します。前回の山中溪から普通列車に乗り、和歌山駅にやってきました。ここから元南海電鉄貴志川線が分離独立した和歌山電鐵にやってきました。和歌山電鐵貴志川線は、2003年に南…

春を探しに、列車で行こうよ 2007年桜に出会う旅(1) 2007年アーカイブス

皆様こん**は、管理人です。待ってました!今年も桜が満開です!早速当サイトの春の定番、桜の写真を撮りに出発です!桜をお送りするのも今年で4年目になります。こうやって毎年桜を見に来れることは幸せですね。早速まだ夜明け前の駅から出発して、早朝…

旅立つ君へ。櫻舞う里より。2004年アーカイブス

2004年。今年も桜の季節がやってきました。この時がくるのを今か今かと待っていた私は、今年も櫻の写真を撮りに出発です。今日最初の桜は、大阪府の最南端にある桜の名所、阪南市山中溪の桜です。今回は、どの画像を掲載するか悩んだあげく、結局全部掲…

18きっぷを愉しもう。素敵な夏空・瀬戸内の旅(3)2008年アーカイブス

皆様こん**は。今日もいいお天気です。昨日の夜、ホテルの部屋で時刻表とにらめっこしながら、行き先は決まりました。今日は、呉線に行くことにします。呉線と言えばやはり海。夏の旅行はやはり海でしょう!と、いうことで岡山駅から出発です。 早朝の三原…

18きっぷを愉しもう。素敵な夏空・瀬戸内の旅(2)2008年アーカイブス

皆様こん**は。さてさて、前回からの18きっぷの旅、お楽しみいただいておりますでしょうか?前回の庭瀬で青空を満喫した私は、列車待ちの駅待合室でアイスクリームをなめながら時刻表をめくり、上り列車で岡山駅の5番ホームにやってきました。このホー…

18きっぷを愉しもう。素敵な夏空・瀬戸内の旅(1)2008年アーカイブス

皆様こん**は。皆様、夏です。夏といえば、夏休みです。夏休みと言えば。。。青春18きっぷです!と、いうことで、今年の夏は青春18きっぷで出かけることにしました!行く先は。。。瀬戸内です!今回は、旅行を楽しむため、旅行しながら予定を立てるこ…

18きっぷで行こう!伯備線撮影紀行(2)2007年アーカイブス

皆様こん**は。さてさて、前回より始まった18きっぷの旅。米子市内で1泊した私は、山陰本線で走行写真をとるべく米子~安来間の門生踏切にやってきました。ここは両駅の中間付近にあるので、徒歩で行くには遠く、仕方なしにタクシー利用を考えていたの…

18きっぷで行こう!山陰の旅(1)2007年アーカイブ

皆様こん**は。今年も18きっぷのシーズンになりましたね。しかも今年はJR発足20周年ということで、いつもより2000円安い8000円で5回分乗り放題ですよ奥さん!(笑)どうせなら2000円で販売してくれれば良かったのにとか思いつつ、早速…

うつくしきもの。北陸を巡る夏4(特急街道)2006年アーカイブス

こん**は。いよいよ旅行も終わり、帰る日になりました。今回の旅行で、いろいろ北陸の美しい景色をご紹介させていただきました。完結編の今日ご紹介させていただくのは、やはり北陸本線と言えば、『特急街道』でしょう。颯爽と駆け抜ける特急列車の様子を…

うつくしきもの。北陸を巡る夏3(北陸の海)2006年アーカイブス

皆様こん**は。北陸旅行記、お楽しみいただいておりますでしょうか?第3回となる今回のテーマは、お待たせしました!夏ならではの『北陸の海』です。爽快な風景をお楽しみ下さい。早速富山から北陸本線で高岡にやってきました。 高岡で海と言えば。。。そ…

うつくしきもの。北陸を巡る夏2(富山の私鉄)2006年アーカイブス

皆様こん**は。北陸旅行の顛末、お楽しみいただいておりますでしょうか?今回のテーマは『富山の私鉄』です。なんだか旅行に出かけると、地方の私鉄を訪ねるのが定番になりつつありますね(笑)。まずは高岡市内から出発です。ここで撮影したのは加越能鉄…

うつくしきもの。北陸を巡る夏1(旅立ち・渓谷の美)2006年アーカイブス

皆様こんにちは。さて、いつになく長い前振りで以前から予告させていただいておりました特急おおぞらの夏旅行。待っていた方にも、待っていなかった方にも、ようやくお届けさせていただきます。今回の旅行は管理人も気合い充分で出発です。そして目的地は。…

明日、春が来たら。2010年春旅行(3)
つばめ、翔ぶ!

皆様こん**は。3回にわたってお送りした九州旅行、いよいよ最終回です。今回お送りするのは『九州新幹線、つばめ』です。2004年に開業した九州新幹線。2011年には、いよいよ全線開通、そして山陽新幹線との乗り入れもスタートします。未来の九州…