だいちゃん660329 鉄道と旅の記録

日常のちょっとした旅を記録したページです。X - @Daisukeueda6

大遠征紀行 アーカイブ

あの空越しの未来へ。大遠征紀行(9)

皆様こん**は。さてさて、大遠征紀行もいよいよ最終回です。今まで長期にわたってお付き合いいただけました事に感謝いたします。前回の新冠駅から、今度は日高本線を西へ向かいます。節婦(せっぷ)駅にやってきました。駅舎は北海道ではよく見られる車掌…

あの空越しの未来へ。大遠征紀行(8)

皆様こん**は。さあ、遠征もいよいよ最終日です。今日は、日高本線にご案内しましょう。日高本線は、苫小牧から様似まで、海岸沿いを走る北海道でも屈指の車窓を誇る路線です。『襟裳の春は~何もぉ~ない春です♪』という歌で有名になった襟裳岬へは、終着…

あの空越しの未来へ。大遠征紀行(7)

皆様こん**は。大遠征紀行も後半に入ってきました。そろそろ帰る日の事が頭をよぎりだしましたね。さて、今日はちょっと所用があったので、用事を済ませた後撮影に向かいました。やってきたのは石勝線・滝の下信号場。有名撮影地です。いつか行ってみたい…

あの空越しの未来へ。大遠征紀行(6)

皆様こん**は。昨日は移動疲れもあってか、ホテルで早々に横になってしまいました。今日は、早朝から出発です。室蘭本線の豊浦~大岸間の撮影地にやってきました。なかなか素敵なSカーブですね。線路脇に上がってみると、既に先客が1名いらっしゃいまし…

あの空越しの未来へ。大遠征紀行(5)

皆様こん**は。さて、前回で北海道に降り立った私は、早速新千歳空港で手配していたレンタカーに乗りました。1000ccクラスの車を予約していたのに、借りた車は3000ccのホンダ・オデッセイ。レンタカー屋さんに聞いてみたら、『**さん背が高…

あの空越しの未来へ。大遠征紀行(4)

皆様おはようございます。さて、今日は博多からの出発です。地下鉄のホームに向かいました。 やってきたのは103系1500番台列車。103系で唯一、地下鉄と相互乗り入れを行っています。で、私がどこを目指したかというと。。。。 ここです。博多駅か…

あの空越しの未来へ。大遠征紀行(3)

皆様こん**は、大遠征紀行、楽しんでいただいておりますでしょうか?今日は熊本からの出発です。実は今日は夜明け前に出発のハードスケジュールを組んでいたのですが、ホテルで目を覚ますとなんと8時過ぎ。し、しまったぁ!夕べちょっと飲み過ぎたか?(…

あの空越しの未来へ。大遠征紀行(2)

皆様こん**は。さて、前回の続きをお送りします。鹿児島で九州新幹線を降りた私は、そのまま予約してあったレンタカーに乗りました。そして高速道路を約40分ひた走り、やってきたのは。。。肥薩線、嘉例川駅です。今年で104歳になる九州でも最古の駅…

あの空越しの未来へ。大遠征紀行(1)

皆様こん**は。一夜明け、列車は関門海峡を渡り九州に入りました。5時52分、博多で寝台特急あかつきを下車しました。あたりは、まだ夜の帳がおりています。 博多駅6番ホームです。九州新幹線工事のため、博多駅構内も大規模な工事が行われています。 …

あの空越しの未来へ。大遠征紀行(0)

皆様こん**は。さてさて、いよいよこの日がやってきました。約3ヶ月に渡る更新停止期間を経て、ついに予告通りの遠征に出発です。出発日はあいにくの雨、京都駅にやってきました。雨の日はネオンが道路に反射してきれいですね。 京都タワーの美しさも格別…